サルコペニア克服プロジェクト・シンポジウム2015
『サルコペニアの判定とその予防・改善策を考える』
サルコペニアを克服するための運動やトレーニング指導に関する最新の知見を学びます。
高齢者の運動指導に携わる全ての方々の現場に活きる最新情報の提供です。
日 時 | 2015年10月4日(日) 13:00〜16:30 |
会 場 | 新大阪ブリックビル(大阪市淀川区宮原1-6-1) |
定 員 | 100名 |
参加費 | 一般 ¥8,000 (サルコペニア克服プロジェクト研究会認定トレーナー¥6,000) |
単位 ポイント |
※NSCA継続単位 0.3CEU(カテゴリーA) CSCS、NSCA-CPTの資格をお持ちの方は、当日NSCAジャパン会員証をご持参いただきお申し出ください。 ※サルコペニア克服プロジェクト認定トレーナーの方は資格継続ポイント対象となります。お申し出ください。 |
申込み締切 | 10/2(金) 但し、定員になり次第締め切ります。 |
後 援 | 一般社団法人日本健康予防医学会 |
【シンポジウム内容】
12:30~ | 受付開始 |
13:00〜13:40 | 『新たな簡易評価法とその判定基準の提案』 安部 孝(鹿屋体育大学) |
13:40〜14:25 | 『予防対策:どんな運動をどれだけやればいいのか』 尾崎隼朗(順天堂大学) |
14:25~14:40 | 休憩 |
14:40〜15:25 | 『虚弱高齢者(フレイル)に対するバランス運動』 竹島伸生(鹿屋体育大学) |
15:25〜16:10 | 『トレーニング効果を考慮した休息時間のとりかた』 小笠原理紀(東京大学) |
16:10〜16:30 | 総合討論 |
【申込方法】
サルコペニア克服プロジェクト研究会事務局まで下記事項をご記入の上、メールにてお申し込みください。
メールアドレス mail@sarcopenia-lab.com
●お申込みメールには下記事項をご記入ください。
件名「10月4日シンポジウム申込み」
①氏名②所属先③職業④連絡先TEL⑤メールアドレス
※メールアドレスはPCからのメールを受信できるものをご記入ください。
※サルコペニア克服プロジェクト認定トレーナー有資格者の方は認定トレーナーとご記入下さい。
お申込みメールアドレス mail@sarcopenia-lab.com
お申し込み後、1週間以内に参加費をお振込みください。
お申込みおよびお振込み確認後にこちらよりお申込み完了のメールおよびご案内を送信いたします。
●申込み締切日 10/2(金) 但し、定員(100名)になり次第締め切ります。
●参加費振込先
りそな銀行 我孫子(あびこ)支店 普通0325590
フィジカルコンディショニングプロダクション合同会社
●キャンセル料
当日キャンセルは参加費の100%、10/1以降~前日のキャンセルは参加費の50%をキャンセル料として徴収いたします。
返金に関しては振込手数料を差し引いた金額をキャンセル受付後1週間以内にご指定口座に振り込ませていただきます。
あらかじめご了承くださいませ。